学校法人すみれ学園 高知福祉専門学校は、社会福祉学科・介護福祉学科・こども福祉学科の3つの学科で、実践的な教育をおこなっております。

 

取得資格(こども福祉学科)

   
※の資格については豊岡短期大学通信教育学部 こども学科 学習サポート校にて取得できます。
 
 
保育士
共働きの時代に期待される専門職として児童福祉施設で児童の保育を行うのが保育士です。
保育所は子どもの成長と発達に応じた自立の援助と教育を行う場です。子ども好きであることはもちろんですが、子どもたちの個人差を的確に把握する判断力や柔軟な感性が資質として求められます。


幼稚園教諭2種免許
将来を担う子どもたちの最初の教育に携わるのが幼稚園教諭です。
幼稚園は小、中、高、大学へと通じる学校教育の一貫として位置づけられており、幼い子どもの人格形成の第一歩となる場です。知識や指導力、子どもの持つ内面など、豊かな可能性を引き出す為の観察力や理解力が求められます。
 

社会福祉主事任用資格
保護や援助を必要とする人たちに対し、各種行政機関において相談、指導、援助の仕事を行う為の資格です。
高齢者施設の生活指導員や社会福祉協議会の福祉活動専門員等も、この資格が必要とされています。 
 
 
全国手話検定
さまざまな情報を手の動きによって伝達し、聴覚障害者と健聴者とのコミュニケーションをはかるバリアフリー社会での重要な資格です。
qrcode.png
108660
<<学校法人すみれ学園>> 〒780-0833 高知県高知市南はりまや町2丁目16番6号
入学案内専用ダイヤル:0120-84-8484 E-mail wf@kochifukushi.ac.jp TEL:088-884-8484 FAX:088-883-5702